News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
Google Assistant

「Google アシスタント」設定に[ロック画面]新追加

  • 「Google アシスタント」設定に新項目[ロック画面]が追加
  • 画面ロック中の「Google アシスタント」応答時にパーソナル情報を取得するするかどうかの ON / OFF 設定
  • 不意な “OK Google” で連絡先やメッセージ関連のパーソナル情報を漏らしたくない場合は OFF にしましょう

Google のスマートアシスタントサービス「Google アシスタント」の設定に、いつの間にか新項目[ロック画面]が追加されました。

新たに「Google アシスタント」設定に追加された[ロック画面]は、画面ロック中に “OK Google” による「Google アシスタント」応答の際に、連絡先やメッセージなど、ユーザーのパーソナル情報を取得するかどうかの ON / OFF 設定となっています。

つまり「Google アシスタント」設定に追加された[ロック画面]は、画面ロック中の “OK Google” などでの「Google アシスタント」起動有無の設定ではありません。あくまでも、画面ロック中に “OK Google” などで「Google アシスタント」を起動した場合に、パーソナル情報を取得してそれを応答として返すかどうかの ON / OFF 設定となっています。

そのため、[ロック画面でのアシスタントの応答]を ON にすることで、画面ロック中の “OK Google” などによる「Google アシスタント」起動時に、パーソナル情報を取得することを許可することになります。

Google Assistant
「Google アシスタント」設定に[ロック画面]が新追加

またさらに、[ロック画面でのアシスタントの応答]の下の設定にて、画面ロック中に “OK Google” を利用せずに「Google アシスタント」を起動した際に、アカウントに基づくユーザー関連情報を取得するかどうかも、ON / OFF で設定することができます。

というか[ロック画面]設定内の説明文では若干わかりにくい部分がありますが、要は、“OK Google” で「Google アシスタント」を起動する場合、通常は「Voice Match」によってユーザーが特定されるのですが、例えば「Google アシスタント」ボタンなどを利用して「Google アシスタント」を起動した場合は、「Voice Match」が機能しないのでユーザーが特定されません。

そのユーザーが特定されない「Google アシスタント」起動の際に、アカウントに基づくユーザー関連情報を取得するかどうかの設定となります。

ちなみに、新たに「Google アシスタント」設定に追加された[ロック画面]は、実は以前まで「Google アシスタント」設定内の[パーソナライズ]に格納されていて、今回[ロック画面]として独立しただけ。なので、これまでも[ロック画面]設定を行うことはできました。

アプリリンク

Android
[appbox googleplay com.google.android.apps.googleassistant]
iOS
[appbox appstore id1220976145]

この記事をシェア

執筆者情報:石井 順(管理人)

今では月間最高 190 万 PV を誇る、運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービスの新機能情報など、当サイトを通して幅広く発信しています。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。