News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
Google Home Mini

「Google Home Mini」200kbps通信車載運用はダメだった【レポート】

「Pixel 2 XL」の予約特典として無料でもらった「Google Home Mini」を車載運用してみようと思って、本日テストしてみました。今回はそのレポートです。

「Google Home Mini」の電源

「Google Home Mini」は言わず取れ知れた「Google Home」の小型版なのですが、形状やスピーカーの大きさが「Google Home」よりも小さくなっていることはもちろん、microUSB 接続による電源で動作する点が特徴となっていることは既にご存知の方も多いはずです。

PC と「Google Home Mini」を USB ケーブルで接続してバスパワーで運用したり、モバイルルーターと接続して運用することが可能となります。これを応用することで、手軽に車載運用も可能となるわけです。

ただもちろん「Google Home Mini」で「Google アシスタント」を使用するためには、Wi-Fi 通信が必須です。「Google Home Mini」の電源は比較的手軽に確保可能なのですが、運用するためのネットワークがカギとなってきます。

ということで今回、一部の MVNO で提供している 200kbps の低速通信モード + テザリングで「Google Home Mini」を車載運用できるか試してみました。

「mineo」A プランのデータ容量節約モードを使用

今回使用したネットワークは、「mineo」が全プランで提供している 200kbps 通信の使い放題機能「データ節約モード」を ON にした状態の、KDDI 回線を利用する「A プラン」SIMです。

「mineo」の「データ節約モード」は、通信速度を下り最大 200kbps にする代わりに消費する通信料も 0 となる、全プランで利用できる使い放題モード。マイページや「mineo」専用アプリから簡単に ON /OFF を切り替えて、利用することができるようになっています。

その SIM を「Pixel 2 XL」に挿しつつテザリングを ON にし、そのテザリングの電波を「Google Home Mini」の Wi-Fi 通信に設定しました。ちなみにですが、「Google Home Mini」の設定を行うには、Wi-Fi ダイレクトで接続を行うことが必要となります。

「Pixel 2 XL」は Wi-Fi テザリングを ON にすると Wi-Fi 通信が強制的に OFF になるで、「Google Home Mini」と接続できずに設定を行うことはできなくなりました。つまり「Google Home Mini」の通信を担当する「Pixel 2 XL」のほかに、「Google Home Mini」の設定を行うために他の端末が必要となりました。要は 2 台運用が必須です。

検証前にスピードテスト

まず、「データ節約モード」を ON にした「mineo」によるスピードテスト結果は以下。実質、下りでは 100kbps 程度しか出ていません。

結果

こんな低速で「Google Home Mini」を運用することができるのか、と疑問に思いつつ “ねぇ Google、ドライブに最適な曲を再生して” と指示を出してみたのですが、見事に返答が遅く、更に音楽を再生し始めたと思ったら途切れ途切れでまったく使い物になりませんでした。

音楽のストリーミング再生では、10 秒再生したと思ったら 30 秒無音、みたいな状態が連続する始末。また、“ねぇ Google、明日の天気を教えて” と指示を出してみたところ、“エラーが発生しました” と返ってきました。恐らくは、通信が低速過ぎて間に合わなかったのでしょう。

「データ節約モード」を OFF に

あまりにも使い物にならなかったので 200kbps の「データ節約モード」を OFF にして通常の高速モードに戻したところ、音楽ストリーミング再生も途切れることなく、普通に「Google Home Mini」を使用することができました。

ちなみに、通常の高速モードに戻した時のスピードテスト結果は以下。下りは 4.57Mbps 程度でしたが、「Google Home Mini」を使用するにはこの速度で十分な模様です。

もし 200kbps 程度の通信速度でも問題なく「Google Home Mini」が車載利用できるのであれば、「ロケットモバイル」の 200kbps 使い放題「神プラン」を契約して運用するなどいろいろと夢を膨らませていたのですが、今回その夢は見事に打ち砕かれました。もう少し検討と検証が必要のようです。

この記事をシェア

執筆者情報:石井 順(管理人)

今では月間最高 190 万 PV を誇る、運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービスの新機能情報など、当サイトを通して幅広く発信しています。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「「Google Home Mini」200kbps通信車載運用はダメだった【レポート】」への2件のフィードバック

  1. UQ mobileだと500kbpsで使い放題が月額1980円、ドコモ系であればWonderlinkが高速通信1GBまで、その後700kbpsというのが月額1580円でありますね。
    もしくは従量制のプランにしたほうが安いかもですね。どれだけ通信量あるのかイマイチわからないですけど。

    1. ド田舎なもんでドコモは避けたいところなんですけど、ドコモしかなさそうなんですよね~。

      UQ mobile に月額 1,980 円支払うなら、楽天モバイルのスーパーホーダイで 1,980 円支払った方がいいですしね。

      でも Wonderlink はなんかややこしい感じなので避けたいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。