News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
Chromebook Flip C302CA

「Chromebook Flip C302CA」Core m3 6Y30/Pentium 4405Yベンチマーク結果判明

先日 CES 2017 で発表され、すぐに現地で販売が開始された ASUS の新型 Chromebook「Chromebook Flip C302CA」ですが、現在現地では ASUS 公式や B&H が販売している “Core m3 6Y30 プロセッサ(4GB RAM + 64GB 内部ストレージ)” 搭載モデルと、Best Buy が販売している “Intel Pentium 4405Y プロセッサ(4GB RAM + 32GB 内部ストレージ)” 搭載モデルが展開されています。

実際どの程度の差が生じるのか、またそもそも差があるのかが気になるところだったのですが、早速その 2 モデルのベンチマークテストを行った動画が YouTube で公開されました。

公開したのは ChromeOS 関連の情報を海外から発信している Chrome Unboxed です。ベンチマークテストは CES 2017 の会場で、「Chromebook Flip C302CA」をゲストモードにして行われた模様です。

結果…

そしてその結果は、“Core m3 6Y30 プロセッサ” 搭載モデルがスコア 21,000 程度、“Intel Pentium 4405Y プロセッサ” 搭載モデルがスコア 15,000 程度となりました。ゲストモードにしているので基本的には同じ条件でベンチマークテストが行われたこととなるのですが、相当の差が出たことになります。

またベンチマークテストは複数回行われたそうですが、常に 7,000 ~ 8,000 程度の差が生じたとのこと。(動画では差は 6,000 程度ですが)

この結果を受けてChrome Unboxed は、率直に Best Buy で販売されている “Intel Pentium 4405Y プロセッサ” 搭載モデルの購入をオススメ、価格が $349 ~ 399 に値下がったら購入の価値があると述べています。

もちろんベンチマークが全てではないかと思いますが、ここまでスコア差がでているので、体感的にも差が感じられると予想はされます。とはいえ日本から購入する場合は今のところ直輸入が簡単な “Core m3 6Y30 プロセッサ” 搭載モデルを選択する方が大多数かと思うので、わざわざ “Intel Pentium 4405Y プロセッサ” 搭載モデルを選択することはないでしょう。

Source:Chrome Unboxed

この記事をシェア

執筆者情報:石井 順(管理人)

今では月間最高 190 万 PV を誇る、運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービスの新機能情報など、当サイトを通して幅広く発信しています。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「「Chromebook Flip C302CA」Core m3 6Y30/Pentium 4405Yベンチマーク結果判明」への1件のフィードバック

  1. 個人的にASUSには過去のTaichiシリーズのようなキワモノもまた作ってほしいですね
    未だに愛用してるいい個体です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。