News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
Google Photos

「Google フォト」の[ロックされたフォルダ]iOSにも提供へ

  • 「Google フォト」の[ロックされたフォルダ]が 2022 年はじめに iOS デバイスにも提供へ
  • 2021 年 6 月に Google Pixel スマートフォン向け新機能「Feature Drop」の一つとして提供開始された機能
  • Google Pixel スマートフォン以外の Android にも提供

Google は 2021 年 10 月 28 日、Google Pixel スマートフォン向け機能として提供されてきたオンラインフォトライブラリサービス「Google フォト」アプリの[ロックされたフォルダ]を、2022 年はじめに iOS デバイス向けにも提供すると発表しました。

「Google フォト」の[ロックされたフォルダ]は、2021 年 6 月に発表された Google Pixel スマートフォンに提供される新機能「Feature Drop」にて発表され、その後 Google Pixel スマートフォン向けにに提供が開始されました。また 2021 年 9 月には、Google Pixel スマートフォン以外の Android にも提供されることが発表されています。

[ロックされたフォルダ]

「Google フォト」アプリの[ロックされたフォルダ]は、デバイスのローカルフォルダ内にパスコードか生体認証でロックを解除しないと回覧することができない[ロックされたフォルダ]が作成され、そこに回覧されたり共有などをしたくない写真や動画を移動させることで、完全にセキュアな状態で写真や動画を保存しておくことができるようになる機能です。

「Google フォト」アプリ設定内の[ロックされたフォルダ]機能を ON にすることで Google Pixel スマートフォンのローカルフォルダ内に[ロックされたフォルダ]を作成され、そして利用できるようになります。

実際に[ロックされたフォルダ]機能を ON にするには、「Google フォト」アプリの[ライブラリ]タブ内にある[ユーティリティ]をタッチし、ページ上部の[ロックされたフォルダを作成する(使ってみる)]バナーをタッチして、そのまま画面の指示に従って進みます。

Google Photos
[ユーティリティ]→[ロックされたフォルダを作成する(使ってみる)]

また[ロックされたフォルダ]を作成流れの中で、パスコードか生体認証におけるロック解除登録が必須となります。

Google Photos
[ロックされたフォルダ]を作成

[ロックされたフォルダ]の作成が完了すると、メディア一覧などから選択した写真や動画を[ロックされたフォルダ]内に移動することができるようになります。

Google Photos
[ロックされたフォルダに移動]が可能に

「Google フォト」アプリの[ロックされたフォルダ]に移動した写真や動画は、「Google フォト」のメディア一覧には表示されなくなり、[ユーティリティ]内の[ロックされたフォルダ]からパスコードか生体認証でロックを解除しない限り回覧できなくなります。

また[ロックされたフォルダ]はデバイスのローカルフォルダに作成され、そこに保存した写真や動画はデバイスローカルに保存されるため、「Google フォト」のクラウド共有は行われません。つまり、[ロックされたフォルダ]に移動した写真や動画は、そのデバイスの[ロックされたフォルダ]内でしか回覧できなくなるわけです。

また[ロックされたフォルダ]に移動した写真や動画が[アルバム]や[共有アルバム]などですでに共有されている場合は、その共有が解除されて[ロックされたフォルダ]内に保存されます。

この仕様から、もし複数のデバイスを保有している場合、[ロックされたフォルダ]を使用するかどうかは、それぞれの機種ごとに設定する仕様となります。一つのデバイスで ON にした[ロックされたフォルダ]設定が、同じ Google アカウントでログインしているほかのデバイスに同期されたり共有されないということです。

「Google フォト」アプリリンク

Google Play で手に入れよう

AppStoreで入手

Source:Google

この記事をシェア

執筆者情報:石井 順(管理人)

今では月間最高 190 万 PV を誇る、運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービスの新機能情報など、当サイトを通して幅広く発信しています。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。