News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
digital

デジタル庁「スマートフォンでのICチップ等の読み取りについて」公開

  • 「デジタル庁」、「スマートフォンでの IC チップ等の読み取りについて」記事公開
  • 2023 年 5 月 11 日(木)より開始された「スマホ用電子証明書搭載サービス(デジタルマイナンバーカード)」に関連するスマートフォンでの IC チップ等読み取り注意点まとめ
  • 「マイナンバーカード」や「スマホ用電子証明書搭載サービス」を円滑に活用するため

日本行政機関「デジタル庁」は 2023 年 6 月 9 日(金)、約一か月前に提供を開始した、Android 向けの身分証明カード「マイナンバーカード」デジタル版「スマホ用電子証明書搭載サービス(デジタルマイナンバーカード)」の関連記事「スマートフォンでの IC チップ等の読み取りについて」を、ホームページで公開しました。

「スマートフォンでのICチップ等の読み取りについて」記事は、「マイナンバーカード」や「スマホ用電子証明書搭載サービス」を活用した行政手続を円滑に活用するため、スマートフォンでの IC チップ等読み取り注意点まとめ記事です。普段こういった記事はスマートフォンメーカーやスマートフォンを販売する通信キャリアが公開するのですが、なんと日本行政機関である「デジタル庁」が公開しました。

実際の内容はいたってシンプルで、スマートフォンにおける IC カード読み取り時の位置や、その際の注意点が簡潔にまとめられています。

読取位置について
機種により IC カードのかざす位置が異なる場合があります。そのため、お手持ちの機種のかざす位置について事前の準備(公的個人認証サービス ポータルサイト)をご確認の上、適切な位置に IC カードをかざすことで円滑に活用いただけます。
読み取りの際の注意点
  • パスワード入力から読取完了までスマートフォンとマイナンバーカードをピッタリあて続けてください
  • 読み取りが完了するまでに、5 秒以上かかる場合があります
  • 金属の机の上では読み取れない場合があります
  • カバー類を外すと読み取りやすくなる場合があります。反応が悪い場合はカバーを外してお試しください
  • 充電やイヤホン等のケーブルは、はずしてください
  • Android の場合は、NFC / おさいふケータイの機能を ON にしてください

Source:デジタル庁

この記事をシェア

執筆者情報:石井 順(管理人)

今では月間最高 190 万 PV を誇る、運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービスの新機能情報など、当サイトを通して幅広く発信しています。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「デジタル庁「スマートフォンでのICチップ等の読み取りについて」公開」への9件のフィードバック

  1. 要するにお財布携帯機能が使える機種(端末)でしなさい。という事ですね。

  2. ちょうど電子登録したけどめっちゃ分かりづらかったなぁ。資料と同じ位置に当てても読み取んないし手順も多いからこういうのに疎い世代は大変だわ。

    1. 「読める」の定義によります。

      単に IC チップを認識させることを言っているのであれば「はい」、マイナポータルログイン用に「マイナンバーカード」のデータを読み取るという意味では「いいえ」です。例え「マイナンバーカード」を読み取ったとしても、さらに暗証番号の入力も求められるので、それを突破されない限りは個人情報が読み取られることはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。