News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
Moto 2015 Family Portrait[1]

Motorola、「Moto X Play/X Style」正式発表

Motorola は、Moto X ブランドの新機種「Moto X Play」と「Moto X Style」を正式発表しました。

「Moto X Play」は 8 月よりヨーロッパ、南米、カナダ、「Moto X Style」は 9 月からヨーロッパ、南米、北米、で発売が開始されます。「Moto X Style」については今年中に中国を含むアジア地域でも展開される予定です。

Moto X Play

Moto X Play

  • OS:Android 5.1.1
  • サイズ:148.0 × 75.0 × 8.9- ~ 0.9 mm
  • 重量:169g
  • ディスプレイ:5.5 インチ(1,980 × 1,020)Full HD
  • CPU:Qualcomm Snapdragon 615 Octa-core 1,7GHz
  • GPU:Adreno405
  • RAM:2GB
  • 内部ストレージ:16 /32 GB
  • リアカメラ:21MP
  • フロントカメラ:5MP
  • Wi-Fi:802.11a / g / b / n
  • Bluetooth:4.0
  • バッテリー:3,630mAh
  • 防水:IPx7
  • カラー:ブラック、ホワイト
  • モバイルネットワーク(XT1562)
    • 2G:GSM850 / 900 / 1,800 / 1,900 MHz
    • 3G:WCDMA 850 / 900 / 1,800 / 1,900 / 2,100 MHz
    • 4G:LTE B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 19 / 20 / 28 / 38 / 41

「Moto X Play」は 30 時間以上の使用が可能なバッテリーが搭載され、更に「Moto G(3rd Gen.)」と同じく IPX7 レベルの防水に対応しています。背面には 21MP カメラが搭載され、ディスプレイは 5.5 インチ(1,920 × 1,020)Fu llHD、Snapdragon 615 Octa-core 1.7GHz プロセッサを搭載。Moto Maker によるカラーやメモリなどのカスタマイズ注文も提供されます。

https://youtube.com/watch?v=0b98BFCqOvQ

Moto X Style

Moto X Style

  • OS:Android 5.1.1
  • サイズ:153.9 × 86.2× 6.1- ~ 11.06 mm
  • 重量:179g
  • ディスプレイ:5.7 インチ(2,560 × 1,440)WQHD
  • CPU:Qualcomm Snapdragon 808 MSM8992 Hexa-core 1.8GHz
  • GPU:Adreno 418
  • RAM:3GB
  • 内部ストレージ:32 / 64 GB
  • リアカメラ:21MP
  • フロントカメラ:5MP
  • Wi-Fi:802.11a / g / b / n / ac + MIMO
  • Bluetooth:4.1
  • バッテリー:3,000mAh
  • 防水防塵:IP52
  • カラー:ブラック、ホワイト
  • モバイルネットワーク
    • 2G:GSM850 / 900 / 1,800 / 1,900 MHz
    • 3G:WCDMA 800 / 850 / 900 / 1,700 / 1,900 / 2,100 MHz
    • 4G:LTE B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 20/ 25 / 28 / 29 / 40 / 41、Cat 6 対応

「Moto X(3rd Gen.)」に位置するフラッグシップモデルです。前作 Moto X(2nd Gen.)同様に、レザーやウッドパタンのバックパネルが提供されます。

ディスプレイは5.7 インチで、エッジトゥーエッジディスプレイという仕様となります。TurboPower 技術による急速充電により、15 分の充電で 10 時間分の充電が可能です。

Source:Motorola

この記事をシェア

執筆者情報:石井 順(管理人)

今では月間最高 190 万 PV を誇る、運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービスの新機能情報など、当サイトを通して幅広く発信しています。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。