News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
Android Wear

Bluetoothイヤホン&Android Wearで感じる真の開放感

2016 年末からの Apple AirPods の登場で盛り上がりを見せている左右独立型 Bluetooth イヤホンですが、私も SOL REPUBLIC の「Amps Air」で初めて左右独立型 Bluetooth イヤホンを体感しています。ただいま真っ最中です。

一方でそれ以前より Android Wear スマートウォッチも、Motorola の「Moto 360」からはじまり Sony「Smart Watch 3」、ASUS「ZenWatch 2」、そして現在は「Moto 360 Sport」を愛用しています。

「Amps Air」を入手したことで、その左右独立型 Bluetooth イヤホンと Android Wear を、母艦となる Android スマートフォンに接続して利用しているのですが、段々とそのコンビの素晴らしさを感じるようになり、こうしてお伝えしたくなりました。

“真の開放感”

Android Wear では以前より「Google Play Music」の遠隔操作や、Android Wear の内部ストレージに楽曲を転送して聴くことができるようになっています。ただ個人的に、遠隔操作も転送再生も、あんまりそこまで利用したことはなかったんですよね。楽曲の操作は Android 側でやってしまいますし、Android Wear に楽曲を転送して聴く場合、Bluetooth ヘッドセットとの相性もあってか、私の環境ではブチブチ途切れることも多々ありました。なのであまり実用的ではないと感じていたんです。

しかし、左右独立型 Bluetooth イヤホンという、コードが一切ないイヤホンを入手したことで、その意識が今変わってきています。

“開放感”

やはり左右独立型 Bluetooth イヤホンの素晴らしいところは “開放感” です。これまで Bluetooth イヤホンやヘッドセットといっても結局はちょっとしたコードやネックストラップ、ヘッドバンドなどがあり、“真のワイヤレス” ではなく、今思えば開放的ではなかったわけです。

私は AirPods にまったく興味はないのですが、個人的に推しているイヤホンブランドの SOL REPUBLIC も左右独立型 Bluetooth イヤホンの分野に参入するとのことで、「Amps Air」が発表された 10 月末頃から年末までその発売を待ち焦がれていて、そして年末ギリギリに「Amps Air」を入手しました。

現在は「Amps Air」を入手して約 1 か月程度となります。音質については個人的に満足していますが、これは人によって好みは別れるでしょう。ただ “真のワイヤレス” からなる “開放感” は皆同じかと思いますし、これは AirPods や「Amps Air」といった左右独立型 Bluetooth イヤホン全てに言えることかと思います。

“開放感” から得られる遠隔操作のスマートさ

「Amps Air」を入手したことで俄然音楽を聴く習慣が増え、更にいうと Android スマートフォンと「Amps Air」、「Moto 360 Sport」の 3 つ + α(財布とか)だけを装備して散歩をする機会も増えました。そんな中で感じたことは、Android Wear で行う「Google Play Music」の音楽遠隔操作のスマートさです。

もちろん Android Wear での音楽遠隔操作は、左右独立型 Bluetooth イヤホンが特別なわけではなく、有線ヘッドホンだろうが普通の Bluetooth イヤホンだろうが行うことができます。しかし左右独立型 Bluetooth イヤホンによるそもそもの “開放感” を感じている前提があるだけに、その状態での遠隔操作がとてもしっくりくるわけです。まさに “真の開放感” だと私は思っています。

Android Wear への音楽転送は個人的には需要なし

ちなみに Android Wear に音楽を転送しての再生は前途のブチブチ途切れる理由があったり、そもそも Android スマートフォンを置いて外出することもないので、まだその領域には達していません。Android Wear のバッテリー消費も早くなってこともあり、できるだけ手ぶらでワークアウトをしたい時くらいしか今のところは利用することはないかと思っています。

まとめ

結局は、左右独立型 Bluetooth イヤホンと Android Wear のコンビが Android スマートフォンを更に一段上のスマートな領域に引き上げてくれていると思う、ということをお伝えしたかっただけなのですが、ここまで長々と書いてしまいました。

要はそういうことで、こういったことは想像で理解して納得するより、やはり実際に体験して得られるリアルな情報が大事かと思っています。そしてそれを文字にすることにも何か意味があるだろうと思いつつ、ここら辺で終わらさていただこうかと思います。長々お付き合いいただきありがとうございました。

この記事をシェア

執筆者情報:石井 順(管理人)

今では月間最高 190 万 PV を誇る、運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービスの新機能情報など、当サイトを通して幅広く発信しています。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。