Google、2022 年 11 月版「Google システム アップデート」詳細更新(2022 年 11 月 17 日)。「ニアバイシェア」の更新を含む「デバイス接続」カテゴリが追加。2022 年 11 月版「Google システム アップデート」は 2022 年 11 月版「Google Play システム アップデート」[1]、2022 年 11 月 3 日(木)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v44.22[2]、2022 年 11 月 14 日(月)配信「Google Play ストア」アプリ v33.3[3]、2022 年 11 月 10 日(木)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v45.22[4]、2022 年 11 月 4 日(金)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v43.22[5]、2022 年 11 月 17 日(金)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v46.22[6]、2022 年 11 月 14 日(月)配信「Google Play ストア」アプリ v32.9[7]、2022 年 11 月 15 日(火)配信「Google Play ストア」アプリ v33.2[8]で提供。
Google Pixel スマートフォン用デフォルトホームアプリ「Pixel Launcher」に新機能追加。ホーム画面検索バーの検索結果に関連する連絡先などのショートカットが表示。地味な進化。
Android / iOS 版「Google マップ」アプリの車椅子補助機能「車椅子対応の場所」がグローバル展開。車椅子でも入店可能なお店などを表示してくれるユーザー補助機能。当初はオーストラリア、英国、米国、日本で展開。
Android / iOS 版「Google マップ」アプリの「EV 充電ステーション検索」がさらに進化。急速充電対応 EV 充電ステーションや EV プラグとの互換性をフィルタリング可能に。日本国内でも利用可能。
「Google マップ」の「ライブ ビュー」拡張機能「ライブ ビュー検索」提供開始。「ライブ ビュー」画面上で[レストラン][ATM][ショップ][駅]などを検索可能。2022 年 11 月 21 日(月)の週からロンドン、ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、サンフランシスコ、そして東京で展開開始。
Google、「近くのマルチ検索」をついに提供開始。「Google レンズ」で食べ物や洋服などを検索して、さらに近くで手に入るお店を表示してくれる機能。まずは米国の英語環境で提供開始。
Google、「Google AR ショッピング」の一つとして「スニーカー 3D ショッピング」提供開始。スニーカー商品を検索して 3D 表示で全体を確認したり AR で空間配置が可能。2022 年 9 月末の「Search On 2022」で発表された新しい 3D ビジュアル構築技術も提供開始へ。
Google、新サービス「Google AR ショッピング」発表。オンラインでコスメ商品を購入する際に、モデルサンプルを用いてビフォー / アウターを確認できる「ファンデーションマッチ」機能提供。今後対象コスメ商品拡大へ。
Google ストアで 2022 年 11 月 18 日(金)よりこの時期恒例特別セール「ブラックフライデー」第一弾開始。「Nest Hub(第 2 世代)」など合計 7 製品が特価に。Googleストア「ブラックフライデー」特別セール第二弾は 2022 年 11 月 25 日(金)から(2022 年 11 月 28 日まで)。
Google ストアで 2022 年 11 月 18 日(金)よりこの時期恒例特別セール「ブラックフライデー」開始。「Nest Mini」が元値税込み 6,050 円から 2,570 円引きの税込み 3,480 円特価に。Google ストア「ブラックフライデー」は 2022 年 11 月 28 日(月)まで。
Android 版「Chrome」アプリのトップページにトピックカードが登場。[ニュース][レシピ][スポーツ][映画][コーヒー][天気]などを素早く検索可能に。ただしおそらく現時点ではテスト配信。
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」に機能停止アップデートが配信。Android と iOS 共にアプリバージョン v3.0.0。アプリアプリアップデート後に機能停止操作を行うことでアプリの通信停止やバッテリー消費停止が実行。
「バルミューダ」、昨年 2021 年 11 月 26 日(金)発売次世代通信規格「5G(Sub6)」対応 Android スマートフォン「BALMUDA Phone」特設サイトをオープン。「BALMUDA Phone」の開発奮闘記やユーザーからの声、アイデア集などが記事形式で紹介。
Google、「Fitbit Sense 2」「Fitbit Versa 4」の「Google ウォレット」サポート開始発表。「Fitbit Pay」から「Google ウォレット」に移行。「Google マップ」ターンバイターン方式ルート案内機能も近日提供。
「Google Fi」無制限プラン「Unlimited Plus」の特典(プレミアム機能)に一年間無料「YouTube Premium」が追加。既存の「Google One」100GB と共に一年間無料で「YouTube Premium」も利用可能に。「YouTube Premium」は「YouTube」と「YouTube Music」における広告なし、オフライン再生対応、バックグラウンド再生対応のプレミアムプラン。
Google、2022 年 11 月版「Google システム アップデート」詳細更新(2022 年 11 月 15 日)。主に「Google Play ストア」カテゴリの内容に若干の変更が加えられたのみ。2022 年 11 月版「Google システム アップデート」は 2022 年 11 月版「Google Play システム アップデート」[1]、2022 年 11 月 3 日(木)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v44.22[2]、2022 年 11 月 14 日(月)配信「Google Play ストア」アプリ v33.3[3]、2022 年 11 月 10 日(木)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v45.22[4]、2022 年 11 月 4 日(金)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v43.22[5]、2022 年 11 月 17 日(金)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v46.22[6]、2022 年 11 月 14 日(月)配信「Google Play ストア」アプリ v32.9[7]、2022 年 11 月 15 日(火)配信「Google Play ストア」アプリ v33.2[8]で提供。
なんと昨年キャンセルされたイタリアのアパレルメーカー Diesel 製第 6 世代 Wear OS スマートウォッチ「Diesel Gen 6」が登場。実は型番「DW13D1」はキャンセルされつつも 2022 年 7 月に新たな型番「DW13D2」が「FCC」認証取得ずみ。詳細は追って。
「Google Pixel Watch」アプリ初アップデート配信で Fitbit「睡眠プロファイル」に対応。「睡眠プロファイル」は 2022 年 6 月より提供開始された Fitbit プレミアムプラン「Fitbit Premium」のサービスの一つ。一か月間取得した睡眠ログを元に月一でプロファイリングデータをお知らせしてくれるサービス。
Google、「Google ウォレット」展開国拡大発表。既存 45 か国(+α)から新たに 12 か国が追加され全 57 か国(+α)に。残念ながら今回も日本は未ラインアップ。
「Google Pixel Watch」アプリ初アップデート配信。「Fitbit」設定最適化と eSIM セットアップバグ修正。2022 年 11 月 14 日(月)以降、数週間にわたって展開予定。