Google、2023 年 2 月版「Google システム アップデート」詳細公開。「デバイス接続」「Google Play ストア」「Google Play 開発者サービス」の 3 カテゴリが更新。2023 年 2 月版「Google システム アップデート」は、2023 年 2 月 1 日(水)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v04.23[2]、2023 年 2 月 1 日(水)配信「Google Play ストア」アプリ v34.3[3]で提供。
Bluetooth 業界団体「Bluetooth SIG」の理事会メンバーに Google のアラン・ミショー氏が任命。アラン・ミショー氏は Google コネクティビティ分野技術リードおよびシニアスタッフソフトウェアエンジニア。今後 2 年間にわたり「Bluetooth SIG」のアソシエイトメンバーディレクターを務める。
Android 用ファイルマネジャー「Files by Google」アプリの[共有]タブが[ニアバイシェア]に変更。2022 年 11 月に配信されたアプリバージョン v1.0.491005564 アップデート時に予告されていた変更点。[共有]が[ニアバイシェア]に名称変更されただけで機能は同じ。
Google、Android 近距離ファイル共有機能「ニアバイシェア(Nearby Share)」のビジュアル / モーションデザイン刷新発表。「Google Play 開発者サービス」アプリ v49.22 以降で適用。今後順次展開。
Google、2022 年 12 月 29 日(木)に 2022 年 12 月版「Google システム アップデート」詳細更新。「ニアバイシェア(Nearby Share)」のビジュアルとモーションデザインの刷新が追加。2022 年 12 月版「Google システム アップデート」は 2022 年 12 月版「Google Play システム アップデート」[1]、2022 年 12 月 1 日(木)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v48.22[2]、2022 年 12 月 5 日(月)配信「Google Play ストア」アプリ v33.5[3]、2022 年 12 月 5 日(月)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v41.22[4]、2022 年 12 月 8 日(木)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v49.22[5]、2022 年 12 月 15 日(木)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v50.22[6]、2022 年 12 月 29 日(木)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v52.22[7]で提供。
Android に「Google Play ストア」新機能をお知らせする「Android に新機能が追加されました」の 2022 年 12 月版が配信。Android をもっと便利に活用できる新機能をツアー仕様でレクチャーしてくれる内容。2022 年 12 月版「Android に新機能が追加されました」合計 6 つの新機能を紹介。
Android 用ファイルマネジャー「Files by Google」アプリにアプリバージョン v1.0.491005564 アップデート配信開始。[共有]タブが今後数週間以内に[ニアバイシェア]へと変更へ。それ以外の新機能などは特になし。
Google、2022 年 11 月版「Google システム アップデート」詳細にて Android の共有オプション最前の「ニアバイシェア」表示を発表。Android 近距離共有機能「ニアバイシェア」へのアクセスがより簡単に。「Google フォト」の写真を共有する際などに活用可能。
Google、2022 年 9 月版 Android 新機能「Android New Features」発表。2022 年 5 月の「Google システム アップデート」内で発表されていた「ニアバイシェア」新機能の自己共有モード[あなたのデバイス]がようやく一般解禁。「ニアバイシェア」自己共有モード[あなたのデバイス]は同 Google アカウントでログインしている Android デバイス同士で承認不要のファイル共有が可能となる機能。
Google、2022 年 9 月版 Android 新機能「Android New Features」7 つ発表。「ニアバイシェア」自己共有モード[あなたのデバイス]、「Google ドライブ」「Google Keep」アプリ新ウィジェット、「Gboard」アプリメッセージ絵文字化[Emojify]、「Google Meet」ライブシェアとピン留め、「音検知通知」カスタム機能、「Google TV」音声解説付きライブラリ、Wear OS 版「Google Keep」新タイルと「Bitmoji」ウォッチフェイス。一部新機能はすでに利用可能。
Google、「CES 2022」「Google I/O 2021 / 2022」で発表した Chromebook と Android の連携機能実装開始を発表。「Google I/O 2021」で発表されていた Android 撮影写真オフラインアクセス新機能や「ニアバイシェア」活用 Wi-Fi ネットワーク共有機能、「CES 2022」で発表されていた「Fast Pair」サポート。「Fast Pair」の共有速度も以前から 10 倍程度に高速化。
2022 年 5 月版「Google Play システム アップデート」配信開始。「Google Play システム アップデート」では Android デバイスのセキュリティと信頼性を高めるための新機能が複数追加。Android 設定内[セキュリティ]→[Google Play システム アップデート]で配信確認可能。
Google、「Android 13」でデバイス間簡易コピペ機能提供へ。例えば Android スマートフォンでテキストや写真をコピーして Android タブレットに貼り付け可能。2022 年秋から提供予定。
「Surface Duo 2」で「ニアバイシェア」の[自己共有モード(あなたのデバイス)]が使えるようになった。Google アカウントでログインしている Android デバイス同士で承認不要のファイル送受信を行うことができる便利機能。まだ展開は遅め。
Google、2022 年 5 月版「Google システム アップデート」の詳細内で「ニアバイシェア」の[自己共有モード]を正式発表。[自己共有モード]は同 Google アカウントでログインしているデバイス同士で承認不要のファイル共有が可能となる機能。Android デバイスのほか「Android Auto」や「Android TV / Google TV」でも利用可能に。
Google、2022 年 5 月版「Google システム アップデート」詳細公開。「Google システム アップデート」では Android デバイスのセキュリティと信頼性を高めるための新機能が複数追加。2022 年 5 月版「Google システム アップデート」は 2022 年 5 月版「Google Play システム アップデート」、「Google Play 開発者サービス」アプリ v22.15、「Google Play ストア」アプリ v30.3 で提供。
Android 用ファイルマネジャー「Files by Google」アプリで「ニアバイシェア」提供開始。[共有]タブから利用可能。2022 年 3 月中旬に予告されていた機能。
Android「ニアバイシェア」に[自己共有モード]実装へ。同 Google アカウントでログインしているデバイス同士で承認不要のファイル共有が可能に。まだ公式には未展開。
Android 用ファイルマネジャー「Files by Google」アプリに「ニアバイシェア」実装へ。「Files by Google」アプリから近くの相手にファイルを送信可能に。“近日中にリリース予定”。
Android 近距離共有機能「ニアバイシェア」が複数相手へのファイル送信対応へ。これまでの 1 対 1 送受信仕様から一気に利便性向上。ファイル共有中に共有相手を追加するだけ。