- 「Gmail」に「Google カレンダー」アクションが統合
- メール作成時に[📅(会議時間を設定)]オプションから会議スケジュール提案やイベント作成と共有が可能に
- 要はメール送信相手とスケジュール共有ができる機能
Google は 2023 年 7 月 11 日(火)、グループウェア「Google Workspace」のメールサービス「Gmail」における「Google カレンダー」アクションが統合を発表しました。
「Gmail」の「Google カレンダー」アクション統合では、メール作成時に[会議時間を設定]オプションから会議スケジュール提案や、イベント作成とそのスケジュール共有が可能となっています。

実際には、返信を含むメール作成時に、メニューバーに表示される[📅(会議時間を設定)]オプションから[Offer times you’re free(空き時間共有)]もしくは[Create an event(イベント作成)]をクリックしてスケジューリングすることで、そのスケジュールをメール送信相手と共有することができます。要は、メール送信相手とスケジュール共有ができる機能です。

そしてこの「Gmail」における「Google カレンダー」アクション統合は、「Google Workspace」アカウント限定機能ではなく、すべての「Gmail」ユーザーがデフォルトで利用可能。2023 年 7 月 11 日(火)より、最大 15 日間掛けて順次展開されていきます。
Source:Google