News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
emot

夢の箱根そば食べ放題!小田急「EMotパスポート」発売

  • 小田急電鉄公式「EMot」アプリでサブスクリプションチケット「EMot パスポート」発売
  • 30 日 / 7,800 円で「箱根そば」など食べ放題!(ただし 3 時間インターバルあり)
  • 継続利用時は割引も

小田急電鉄は 2021 年 3 月 8 日、公共交通機関と関連サービスを情報通信技術(ICT)を使ってシームレスにつなぐ取り組み「Mobility as a Service(MaaS)」を取り入れたスマートフォン用公式アプリ「EMot」において、小田急線ターミナル駅を中心に選定された 44 店舗にて利用できる定額制(サブスクリプション)チケット「EMot パスポート」を発売しました。

「EMot パスポート」

今回発売された「EMot パスポート」は、小田急線の立ち食いそば「箱根そば」やお弁当屋さん「おだむすび」、パン屋さん「HOKUO」、そしてお花屋さん「HIBIYA KADAN」などで販売されている商品を、月定額で食べ放題 & 買い放題できるサブスクリプションチケットです。

つまり「EMot パスポート」を購入することで、なんと「箱根そば」が食べ放題。20 代半ばまで小田急線で過ごした私としては、夢のようなパスポートです。小学生の頃に通っていた週末のサッカークラブの練習が終わってから、よく親父に「箱根そば」に連れて行ってもらってたっけ。。。

「EMot パスポート」は 30 日自動更新型で初回購入金額が 7,800 円ですが、初回 30 日経過後の 2 回目の課金金額が 7,500 円、そして 3 回目以降の課金金額が 7,200 円と、継続するごとに割引も適用される仕様です。

また 30 日自動更新型の「EMot パスポート」のほか、回数券型の「EMot パスポート 1 回券(500 円)」「EMot パスポート 10 回券(3,500 円)」も用意されています。

emot
「EMot パスポート」チケット種別

そして「EMot パスポート」は、一回 500 円程度のサービスを 3 時間インターバル制で利用できる「飲食チケット」と、対象切花を一回 3 本までを有効期間中最大 5 回まで購入できる「ハナのチケット」に分かれています。

ただし「EMot パスポート 1 回券」「EMot パスポート 10 回券」については、「飲食チケット」「ハナのチケット」に関係なく、1 店舗での利用が 1 回にカウントされる仕様です。お試し利用的なパスポートですね。

「飲食チケット」

emot
「飲食チケット」

実際に「飲食チケット」を利用できる店舗は、「箱根そば」「おだむすび」「HOKUO」「FORESTY COFFEE」の 4 ブランドの店舗です。

「箱根そば」は、そば(or うどん)か丼ものを一杯で一回、「おだむすび」は一回でおむすび 2 個、「HOKUO」「FORESTY COFFEE」は一回で税込 300 円未満のパン 2 個 or 税込 300 円未満のパン 1 個 + コーヒーと、一回ごとの利用制限が設けられています。

また「飲食チケット」は一回利用すると、以降 3 時間以内の連続利用は不可で、3 時間経過後は再度利用できるようになる 3 時間インターバル制となっています。

「ハナのチケット」

emot
「ハナのチケット」

「ハナのチケット」を利用できる店舗は、「HIBIYA KADAN」「Hibiya-Kadan Style」「ルコネル」の 3 ブランドの店舗です。

各店舗の対象切花を一回 3 本まで、有効期間中最大 5 回まで購入可能。

「EMot パスポート」発券 & 利用方法

emot
「EMot パスポート」発見方法

「EMot パスポート」の発券は、「EMot」アプリの[買う]タブから購入することで発券されます。

また「EMot パスポート」を利用するには、各対象店舗に設置してある端末に表示される QR コードを「EMot」アプリで読み込み、さらに利用するサービスを選択すると紙のチケットが発券されるので、それをレジに持って行き注文を行います。

アプリリンク

Android
[appbox googleplay jp.odakyu.emot]
iOS
[appbox appstore id1472652885]

Source:EMot

この記事をシェア

執筆者情報:石井 順(管理人)

今では月間最高 190 万 PV を誇る、運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービスの新機能情報など、当サイトを通して幅広く発信しています。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。