News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
Bard

Google、「Bard」初期実験開始【米国/英国】

  • Google、ジェネレーティブ AI サービス「Bard」の初期実験を開始
  • 「Bard」本格提供に向けてフィードバックを得ることが目的
  • まずは米国と英国で展開(今後多くの国と言語に拡大予定)

Google は 2023 年 3 月 21 日(火)、2023 年 2 月上旬に発表した実験的会話型言語モデル「LaMDA」搭載対話型ジェネレーティブ AI サービス「Bard」の初期実験を開始しました。

「Bard」の初期実験は、本格提供に向けてフィードバックを得ることが目的。まずは米国と英国にて、サインアップを行ったユーザーから展開が開始されますが、今後多くの国と言語にも拡大展開予定です。

ちなみに「Bard」は 2023 年 2 月上旬の発表段階で、一部テスター向けのクローズドサービスとして展開されていました。今回はまだ半分クローズドサービスの状態ではありますが、ある意味地域限定での一般展開が開始されたことになります。

「Bard」

「Bard」は、Microsoft も支援する非営利団体 OpenAI 開発の AI チャットボット「ChatGPT」対抗の対話型 AI サービスです。

例えば “「今年、本をたくさん読む」という目標を達成するためのヒント” “量子物理学を簡単な言葉で説明して” “ブログ投稿の概要を説明して創造性を刺激して” などといった複雑な質問や要望に対しても、その通りに簡素化された回答を返すことができます。

「Bard」は Google 開発の実験的会話型言語モデル「LaMDA」が元となっていますが、実際には「LaMDA」を軽量化 & 最適化した研究用大規模言語モデル「LLM」が使用されています。この「LLM」は、時間の経過と共により新しい機械学習モデルとして更新される仕様で、一つの言動促進が行われると次に来る可能性の最も高い一つの単語を予測し、そこから応答内容を生成していきます。この単語予測と応答生成には柔軟性も求められますが、使用回数が増えれば増えるほど最適化が行われるわけです。

しかしまだ「Bard」並びに「LLM」は完全ではないため、間違った応答を行う場合もあります。そのため「Bard」は現時点で、ほとんどの質問に対して複数の異なる草案を提案するように設計されていて、その中の最適な草案を元に質問のフォローアップを行うことができるようになっています。

大事なのは、Google が「Bard」並びに「LLM」を Google 検索の補完と位置づけている点。「Bard」に質問を投げかけた場合、検索結果にアクセスして応答内容を提示したりなど、WEB 全体の情報を探索するように設計されています。

そのため、「Bard」に質問を投げかけて応答が表示されると共に、Google 検索のクエリの候補を表示する[Google it]ボタンも表示され、関連する Google 検索の検索結果も表示できるようになっています。そして Google は、「LLM」の Google 検索統合も検討中とのこと。

このほか Google は、公式ブログの記事執筆編集提案に「Bard」を活用し始めている模様。ただ現時点では、まだ上手くいかなかった模様です。

Give us a fun way Bard might wrap up this blog post.

(このブログの記事を締めくくるのにふさわしい、楽しい方法を教えてください。)

“And that’s all for today, folks! Thanks for reading, and as always, remember to stay hydrated and eat your vegetables. Until next time, Bard out!”

(”皆さん、今日はここまでです。読んでくれてありがとう、そしていつも通り、水分補給と野菜を食べることを忘れないでね。次回まで、Bard out!”)

Bard
Give us a fun way Bard might wrap up this blog post.

Source:Google

この記事をシェア

執筆者情報:石井 順(管理人)

今では月間最高 190 万 PV を誇る、運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービスの新機能情報など、当サイトを通して幅広く発信しています。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。