2019 年 5 月 6 日より解禁された「Google ドライブ」における Microsoft Office ファイル(Word、Excel、PowerPoint)の「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」での直接編集機能ですが、実は WEB 版だけでなく Android と iOS 版の「Google ドライブ」アプリからや、Chromebook から行うことが可能です。
この「Google ドライブ」から Office ファイルを直接開いて編集できる機能は、そこまで国内では盛り上がってない印象ですが、特にビジネスシーンにおいてかなり利便性が高く超有効な機能だと、私個人的に感じています。しかも Android や iOS、Chromebook でも、「Google ドライブ」に保存されている Office ファイルを開いて直接編集できるんですからね。
外出中でも、Office ファイルを開いてささっと編集したりコメントを追加したりできます。素晴らしい!
![](https://jetstream.buzz/wp-content/uploads/2019/05/Google-Drive-3-2.jpg)
Chromebook については WEB ブラウザからでも、Google Play ストアからインストールした「Google ドライブ」からでも、どちらでも大画面を利用した Office ファイルの直接編集が可能。「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」があればほぼ Office いらずでしたが、「Google ドライブ」から直接 Office ファイルを編集できるようになったことでより Office 離れに拍車がかかります。
![](https://jetstream.buzz/wp-content/uploads/2019/05/Google-Drive-2-2.jpg)
Office ファイルの直接編集が WEB 版「Google ドライブ」だけでなく、Android、iOS、Chromebook でも行うことができる点を覚えておくと、今後絶対に役に立つときがくると思いますので、是非参考にしていただければと思います。
エクセルやワードのファイルをGoogle スプレッドシートなどで直接編集か可能になるとこの記事を見て期待しております。
現在のところ、Windowsでも、Chromebookでも直接の対応はできません。
順次対応になるとのことですが、このまま特に設定など行わず待っていれば対応可能になるのでしょうか?
もしお分かりでしたら、教えていただけますと幸いです。
Google の新機能は基本的に順次対応ですので、しばらく待ってみてはいかがでしょうか
先程から対応できるようになりました。
これで更にChromebookが使えるようになります。ありがとうございました。
おめでとうございます!