胸熱新製品「SwitchBotロボット掃除機」サポートページ公開

SwitchBot 製未発表胸熱新製品「SwitchBot ロボット掃除機 S1 / S1 Plus」のサポートページ公開。基本スペックも明らかに。未発表新製品「SwitchBot キーパッド」のサポートページはまだ。

「Google ストリートビュー」生誕15周年

Google、「Google ストリートビュー」生誕 15 周年を報告。「Google ストリートビュー」は 2007 年 5 月 25 日にまず米国で提供開始。日本では 2008 年から提供開始。

肌色補正!「Google フォト」リアルトーンフィルタ展開開始

「Google I/O 2022」で発表された肌色補正機能「リアルトーン(Real Tone)」が「Google フォト」のフィルタとして展開開始。「Google フォト」に保存されている過去の人物写真にも適用可能。今後は「Google フォト」以外の Google サービスでも利用可能に。

進化!デスクトップChrome「Google レンズ」がサイドバー仕様に

デスクトップ版「Chrome」の「Google レンズ」がさらに進化。これまでの別タブ展開仕様から同タブ内サイドバー仕様に。画像右クリック[Google レンズで画像を検索]で利用可能。

「福岡市地下鉄」Visaのタッチ決済実証実験5月31日開始

「福岡市地下鉄」、「Visa のタッチ決済」を用いた乗降車実証実験を 2022 年 5 月 31 日(火)開始。実証実験実施機関は 2023 年 2 月 28 日(火)までを予定。日本初の交通系 IC と「Visa のタッチ決済」一体型自動改札機を導入。

AI音声認識アプリ「CLOVA Note」β版リリース

LINE、AI 音声認識アプリ「CLOVA Note」の β 版をリリース。録音した声をテキストに変換する AI 音声認識アプリ。「LINE」アカウント 1 つにつき 300 分 / 月まで利用可能(音声データ活用に許諾した場合は 600 分)。

日本語!Galaxy Watch4「Google アシスタント」ついにサポート

「Galaxy Watch4」が「Google アシスタント」をついにサポート(日本語を含む 7 言語)。Google Play から「Google アシスタント」をインストールして利用可能に。Samsung 独自アシスタント「Bixby」と併用可能。

いつの間に!iOS「Motion Stills」配信終了

2016 年 6 月にリリースされた iOS 版「Motion Stills」アプリがいつの間にか配信終了。「ライブフォト」撮影された動画のブレ安定化と GIF アニメーション化してくれるアプリ。その後リリースされた Android 版「Motion Stills」アプリも 2018 年 3 月の v2.0 アップデートが最終更新。

いきなり!「Google フォト」写真プリントアイコン刷新

「Google フォト」アプリの[写真プリント]アイコンが刷新。これまでのショッピングバックアイコンからプリンタアイコンに。まずは Android 版「Google フォト」アプリから。

ついに!国内「Google Pay」Mastercardコンタクトレス対応

住信 SBI ネット銀行デビットカード(Mastercard)が国内「Google Pay(NFC)」に対応。国内「Google Pay」がついに NFC 決済「Mastercard コンタクトレス」をサポート。ただし住信 SBI ネット銀行デビットカード(Visa)は国内「Google Pay」未対応(謎)。

日本語対応へ!Google発話障がい者向けアプリ「Project Relate」

Google、発話障がい者の音声を「Google アシスタント」に認識させる研究「プロジェクト ユーフォニア」に日本語、フランス語、ヒンディー語、スペイン語を追加。既存の英語を含めて計 5 言語で研究活動を拡大。発話障がい者向けアプリ「Project Relate」も日本語対応へ。

大幅リニューアル!WEB版「Google Play」

WEB 版「Google Play」が大幅リニューアル。Android タブレット版「Google Play」のようなデザインに。「Google Play Pass」の詳細確認や「Google Play Point」の確認も可能。

「Android 13 Beta 3」点字ディスプレイサポート機能統合へ

ベータ版 OS「Android 13 Beta」第三弾「Android 13 Beta 3」以降では「TalkBack」アプリに点字ディスプレイ(点字出力装置)サポート機能統合へ。従来の「Google BrailleBack」アプリ不要で点字ディスプレイを使用した操作が可能に。「Android 13 Beta 3」は今後数週間以内に配信予定。

Android「Google フォト」アルバムから写真を直接ゴミ箱移動可能に

Android 版「Google フォト」アプリにアルバム内写真を直接ゴミ箱移動できる機能が追加。iOS 版「Google フォト」アプリやデスクトップ版「Google フォト」では以前から利用できていた機能。ただしプライベートアルバムのみ(共有アルバムからは直接ゴミ箱移動不可)。

お金を学ぼう!新コンテンツ「LINE Monary」提供開始

「LINE」、お金について学べるコンテンツ「LINE Monary」提供開始。「NISA」「iDeCo」「ふるさと納税」「仮想通貨」「FX」などを学ぶことができるコンテンツ。Android と iOS 版「LINE」アプリ共に利用可能。

OCNモバイルONE、おサイフケータイ対応「Redmi Note 11 Pro 5G」5月30日発売

「goo Simseller」、Xiaomi 製次世代通信規格「5G」&「おサイフケータイ」&「eSIM」対応国内向け新型 SIM フリースマートフォン「Redmi Note 11 Pro 5G」2022 年 5 月 30 日(月)11 時より発売。なぜか Xiaomi 公式よりも若干値上げされた本体価格税込み 46,499 円。ただし MVNO「OCN モバイル ONE」音声対応 SIM 同時契約 & 購入の「スマホセット」での販売。

Android「Google TV」v4.32.50アップデート配信開始

Android 版「Google TV」アプリにアプリバージョン v4.32.50 アップデート配信開始。安定性の向上とバグの修正。「Google Play ストア」アプリ内「Google Play ムービー & TV」も「Google TV」に移行。

「Google アシスタント」健康管理設定にアクティビティ追加

「Google アシスタント」の[健康管理]設定に[アクティビティ]が追加。「Google Fit」か「Fitbit」アカウントを設定することで「Google アシスタント」にアクティビティに関する質問が可能に。ちなみに[健康管理]設定はこれまで[睡眠]のみ。

Android「Wear OS」アプリベータ版プログラム開始

Android 版「Wear OS」アプリにてベータ版プログラムが開始。任意で参加することで正式版リリース前の新機能などを利用可能。ベータ版プログラムは参加後の辞退もいつでも可能。

OCNモバイルONE、8 Gen 1搭載「Motorola Edge 30 Pro」発売へ

「goo Simseller」、Snapdragon 8 Gen 1 プロセッサ + 12GB RAM 搭載新型ハイスペック SIM フリースマートフォン「Motorola Edge 30 Pro」を 2022 年 6 月 3 日(金)11 時より発売。本体価格税込み 86,500 円。ただし MVNO「OCN モバイル ONE」音声対応 SIM 同時契約 & 購入の「スマホセット」での販売。