「LINE」アプリがホームタブ内にて友だちの並べ替えに対応。[デフォルト(アルファベット順)][友だち追加順][プロフィール更新順][メッセージ送受信順]から選択可能。まずは Android 版「LINE」アプリ v12.7.1 から提供開始。
「Google フォト」アプリで同期されていない変更を確認可能に。同アカウントでログインしている別デバイスで編集したり削除した写真が格納されるメニュー。まずは iOS 版「Google フォト」アプリに[同期されていない変更を確認]メニュー新設。
国内 Amazon.co.jp で「PayPay」決済解禁。ただしチャージ残高「PayPay マネー」か「PayPay ポイント」のみ対応。「Amazon ショッピングアプリ」かモバイルデバイスのブラウザアプリで「PayPay」アプリとの事前連携設定必須(本人確認も必須)。
Android 版「SwitchBot」アプリにアプリバージョン v6.4.2 アップデート配信開始。なぜか Apple ID ログイン機能追加。「SwitchBot カーテン」追加方法や距離調節のプロセスも改善。
iOS 版「SwitchBot」アプリにアプリバージョン v6.5.1 アップデート配信開始。「SwitchBot タグ」による「SwitchBot ロック」操作の応答速度改善。「SwitchBot タグ」へのタグ書き込み成功率も改善。
「Google フォト」アプリの「Google レンズ」が進化。対象メディアにて提案メニューが複数表示される仕様に。Android 版と iOS 版「Google フォト」アプリ共に。
「Google アシスタント」アプリに駐車場の車両登録情報を設定できる[車]が追加。今のところ iOS 版「Google アシスタント」アプリのみ。ただしまだエラーで利用不可。
iOS 版「SwitchBot」アプリにアプリバージョン v6.5.0 アップデート配信開始。Apple Watch に「SwitchBot 温湿度計プラス」の温湿度を表示可能に。「SwitchBot カーテン」の追加と距離調節プロセスも改善。
「Google アシスタント」に Fitbit で取得したの睡眠管理情報を紐づけ可能に。「Google アシスタント」設定 →[健康管理]→[睡眠]と移動して[Fitbit]を選択。デフォルトは「Google Fit」。
SwitchBot、ハブデバイス「SwitchBot ハブミニ」の対応赤外線リモコン大幅拡充発表。合計 800 種類以上のエアコンとライトに新対応。Android 版「SwitchBot」アプリには今後ダークモードも提供へ。
「Google フォト」に新しいクリエイティブ[スニペット]が登場。動画に一部を切り取ってショート動画を自動作成してくれる機能。今のところランダムで提供されている模様。
「PayPay」が運転免許証の IC チップを利用した本人確認に対応。これまでと比べて個人情報の入力などが不要に(ただし運転免許証暗証番号の入力必須)。まずは Android 版アプリから提供開始。
ついに「Uber Eats」で「楽天ペイ」決済が解禁。さらに新規で「Uber Eats」を利用する楽天ユーザーは「楽天 ID」で簡単にユーザー登録も可能に。2022 年 4 月 27 日からは「楽天ペイ導入キャンペーン」も開催。
Google は 2022 年 4 月 7 日、AI 画像認識機能「Google レンズ」の新機能となる「マルチ検索」を発表しました。「Google レンズ」新機能「マルチ検索」は、「Google レンズ」の画像認識に、さらにテキストを使用してカスタム検索が可能となる機能です。
iOS 版「SwitchBot」アプリにアプリバージョン v6.4.0 アップデート配信開始。「SwitchBot 温度計 / 温度計プラス」過去データのサーバー取得をサポート。さらに「SwitchBot カーテン」が iOS ウィジェットに対応。
Google、iPhone 向け「Android に移行」アプリリリース。iPhone に保存してある写真、動画、連絡先、カレンダーの予定などを USB ケーブル不要で移行可能。iCloud に保存してある写真や動画も「Google フォト」にコピー & 移行。
Android と iOS 版「マクドナルド」アプリがアップデート。Android 版、iOS 版共にアプリバージョン v5.1.190。[モバイルオーダー]が「au Pay」決済をサポート。
「Google レンズ」が画像とテキストの「マルチ検索(Multisearch)」に対応。「Google レンズ」画像検索後、さらにテキストを使用したカスタム検索が可能。まずは米国でベータ機能として提供開始。
iOS 版「Google マップ」アプリに 3 つの新機能提供へ。新しいウィジェット、Apple Watch からのダイレクトナビゲーション、「Siri」統合。今後数週間以内に順次提供予定。
「Google マップ」カーナビゲーション道路情報詳細表示機能へ。今後数週間のうちに Android と iOS 版「Google マップ」アプリのほか Android Auto と CarPlay でも利用可能に。ただし提供国は “一部の国”(日本提供不明)。