Nothong、「Phone (2)」に対し「Nothing OS 2.0.2a」アップデートを配信。2023 年 8 月 4 日(金)に配信された「Nothing OS 2.0.2」アップデートに対する追加アップデート。主にカメラ機能改善。
Nothing、「Phone (1)」に対して Android ベースカスタム OS 次世代バージョン「Nothing OS 2.0」を約束通り来週中に配信へ。当初 2023 年 8 月末までに提供予定と予告。「Nothing OS 2.0」では Visual Identity(ビジュアルアイデンティティ)要素を取り入れ意図的なスマートフォン消費にフォーカス(意味不明)。
2023 年 8 月 22 日(火)に Android 版「Google Play 開発者サービス」アプリに対しアプリバージョン v23.33.14(バージョン:23.33.14 (190400-558914857))アップデート配信。Android 版「Google Play 開発者サービス」アプリ v23.33 における新機能などは今のところ未発表。Google 公式の「Google システム アップデート」最新情報が更新され次第、改めてお知らせします。
2023 年 8 月 21 日(月)前後に Android 版「Google Play ストア」アプリに対しバージョン v37.1.22-29(バージョン:37.1.22-29 [0] [PR] 557669241)配信。「Google システム アップデート」でもまだ未発表のバージョン。新機能などは今のところ不明。
Google、今後の「Google Play システム アップデート」における「Android Runtime(ART)」更新内包を発表。「ART」はすべての Android アプリとほとんどの Android OS が依存する API。「ART」更新の度に起動時間 / 実行速度 / メモリ使用量が改善へ。
「東急電鉄」、「Visa のタッチ決済」等クレジットカードタッチ決済を用いた乗降車実証実験を 2023 年 8 月 30 日(水)より開始。まずは田園都市線全駅で先行開始。2023 年冬から 2024 年春に掛けて東横線 / 目黒線 / 東急新横浜線(新綱島駅)など段階的に展開へ。
Android モバイル決済サービス「Google ウォレット」の NFC 決済サポート要件がいつの間にか更新。当初の Android 5.0 Lollipop 以降から Android 7.0 Nougat 以降に。「おサイフケータイ」のサポート要件は変わらず。
大人気 AR グラス「Xreal Air」が明日 2023 年 8 月 21 日(月)より 4,000 円値上げ。元値税込み 45,980 円から 4,000 円値上げされ税込み 49,980 円に。世界的な原材料 / エネルギー価格高等による製造コストの上昇のため。
SwitchBot 未発表新製品「SwitchBot サーキュレーター」が国内 Amazon.co.jp に一瞬登場。一部詳細が判明。バッテリー搭載で価格は税込み 11,980 円。
「Google Pixel Buds」アプリに掃除推奨機能実装。イヤホンが汚れている場合に ”イヤホンをキレイにしてください” を通知。おそらく装着検知機能を応用した機能。
Google、Android 版「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」アプリの UI 刷新を発表。編集集ツールバー / アイコン / 背景色などがデスクトップ版「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」と同じような UI に。今後数週間以内に刷新予定。
次世代 Android OS ベータ版「Android 14 Beta」第五弾「Android 14 Beta 5」の修正版マイナーアップデート「Android 14 Beta 5.1」提供開始。「Android ベータ プログラム」登録済み「Pixel 4a(5G)」以降の Google Pixel デバイスに「Over the Air(OTA)」で配信。4 つのバグが修正。
Google、Google Pixel デバイス仮想タッチ & トライサイト「Pixel シミュレーター」オープン。「Pixel 5」以降の Google Pixel スマートフォンのハードウェアやソフトウェアを「Pixel ガイド」仕様で確認可能。「消しゴムマジック(Google フォト)」の疑似体験も。
Android / iOS 版「楽天ペイ」アプリに店舗体験アンケート機能提供開始。決済直後に加盟店の雰囲気や接客対応などの 5 段階評価アンケートを提供可能。回答したユーザーは「楽天ポイント」の獲得可能。
Google、国内「Google One」ユーザーに「ダークウェブレポート」提供開始をお知らせする DM を送付。日本国内における「ダークウェブレポート」は 2023 年 7 月末よてい提供開始済み。「ダークウェブ(自身の身元を隠して盗んだ情報を販売できるインターネット領域)」における個人情報流出を検出できる機能。
Android 版「WhatsApp(WhatsApp Messenger)」アプリにアプリバージョン v2.23.17.22 アップデート配信。動画メッセージ録画機能やビデオ通話中の画面共有など複数新機能追加。UI も「Material 3」デザイン導入。
「Google Keep」新機能「変更履歴」提供へ。メモの変更履歴をテキストファイルでダウンロード可能。画像や手書きメモの変更履歴は非対応。
Google Japan、「YouTube」の「視聴履歴」設定に基づく「おすすめ動画」表示方法変更を改めて発表。「視聴履歴」設定を OFF にすると「おすすめ動画」も OFF に。今後数か月掛けて徐々に展開。
楽天ペイメント、「楽天ペイ」の SMS 認証を 2023 年 8 月 15 日(火)をもっていきなり終了。約一年前(2022 年 8 月 12 日)に予告されていたにもかかわらず丸一年放置状態。2023 年 8 月 16 日(水)以降は電話発信認証に(SMS 付きデータ SIM で運用不可に)。
Google、既存サービスのリソースとポリシーを集約した WEB ページ「プロダクト ポリシー センター」を公開。誰でも Google 製品の利用規約 / 製品ポリシー / 開発者ポリシー / コミュニティガイドラインを確認可能(Google プロダクトの透明性を維持するための取り組み)。違反サイトやコンテンツ、アプリなどに対する報告 / 異議申し立てツール。