「Google アシスタント」設定に[アプリ]が追加

「Google アシスタント」設定に新項目[アプリ]が追加。「Google アシスタント」がアプリをどのように利用するかを管理する設定項目。アプリのユーザー使用状況などを「Google アシスタント」が学習することを ON / OFF 設定可能。

Googleストア、[スペシャル オファー]→[セール]に変更

Google ストア、[スペシャル オファー]が[セール]に変更。2021 年 3 月に[スペシャル オファー]として登場。内容は[スペシャル オファー]時と特に変わらず。

裏技!Android版「Clubhouse」日本で利用する方法

Android 版「Clubhouse」アプリがついに公開されるも日本国内提供はまだ。ただし iOS 版「Clubhouse」アプリを利用している既存ユーザーであれば Android 版「Clubhouse」アプリに乗り換え可能。Google Play ストアからはまだインストールできないので APK ファイル必須。

新UI!Android「Google フォト」共有メニューがタブ化

Android 版「Google フォト」アプリの[共有]がタブ化。これまではホーム画面左上に[共有]アイコンとして表示されていた。ホーム画面に[Google Cast]アイコンも新登場。

AmazonがSIMフリースマートフォンのジンバルセットを販売し始めた

国内 Amazon.co.jp が SIM フリースマートフォンのジンバルセットを販売し始めた。8,500 円特価「Osmo Mobile 3」をバンドルしたお得セット。「Osmo Mobile 3」の元値は 15,950 円なので結構お得。

残り一か月!「Google フォト」容量無制限終了

Google ストレージポリシー変更まで残り一か月。「Google フォト」容量無制限提供は 2021 年 5 月 31 日をもって終了。「Google ドキュメント / スプレッドシート / スライド」などの容量無制限提供も 2021 年 5 月 31 日をもって終了。

このまま終了?Googleストアで「Nest Hub」在庫切れ

Google ストアで Google スマートディスプレイ「Nest Hub」が在庫切れに。一応 2021 年 5 月 3 日まで母の日特別セールで 3,400 円引き超特価中。このまま 2021 年 5 月 5 日発売の第 2 世代「Nest Hub」と入れ替わりで販売終了?

「YouTube」アプリに動画画質を事前固定できる設定が追加

「YouTube」アプリに動画の画質を固定できる[動画の画質設定]が追加。[自動][高画質][データセーバー]の 3 つから選択可能。[高画質]の場合は[720p]以上が選択される模様。

iOS版「Gmail」で「Google Chat」早期アクセス展開開始

iOS 版「Gmail」アプリでも「Google Chat」の早期アクセスが展開開始。iOS 版「Gmail」アプリの設定で[Chat(早期アクセス)]を ON にすること「Gmail」アプリ内で「Google Chat」を利用可能に。iOS 版「Google Chat」アプリをインストールして利用することも可能。

Android「Google Home」在宅時に着信音を鳴らすSmart Ring設定追加

先日 iOS 版「Google Home」アプリに追加された在宅時のみ「Google Duo」着信音を鳴らす[Smart Ring(在宅時のみ着信音を鳴らす)]設定。スマートフォンの位置情報から外出状態を検出して外出時は「Google アシスタント」搭載スマートスピーカーやスマートディスプレイで「Google Duo」着信音を鳴らさないようにすることが可能。Android 版「Google Home」アプリでも設定可能に。

Pixel歩きスマホ抑制機能[前方注意]はこんな感じ

Google Pixel スマートフォン向けに提供開始された「Digital Wellbeing」新機能[前方注意]。歩きスマホを抑制する機能。実際の通知はこんな感じ。

「Google アシスタント」新ルーティン[仕事の日]ついに国内解禁

「Google アシスタント」の新しいルーティン[仕事の日(Workday)]がついに国内解禁。2020 年 9 月に発表され海外で提供開始されていた機能。テレワーク時に時間ごとのルーティンを発動可能。

Pixel「Digital Wellbeing」歩きスマホ抑制機能[前方注意]提供開始

Android の「Digital Wellbeing」新機能[前方注意]提供開始。歩きスマホを抑制する機能。今のところ Google Pixel 専用機能。

デスクトップ「Google フォト」文字認識「Google レンズ」解禁

デスクトップ「Google フォト」で文字認識「Google レンズ」が解禁。画像に写る文字を認識してテキスト化 → コピー可能。画像の編集などを提案する[候補]機能の一つ。

スゴイゾ!第2世代「Nest Hub」睡眠モニターはこんな感じ

第 2 世代「Nest Hub」の[睡眠モニター]をご紹介。第 2 世代「Nest Hub」をマットレスなどと同じ高さに設置して初期設定。あとは自動で睡眠状態をトラッキング &「Google Fit」でデータ確認。

デザイン比較!「Nest Hub」初代と第2世代

第 2 世代「Nest Hub」が米国から届きました。早速初代「Nest Hub」と第 2 世代「Nest Hub」のデザインを比較。サイズもデザインもほぼ一緒。

技適あり&日本語利用可能!第2世代「Nest Hub」

第 2 世代「Nest Hub」が米国から届きました。技適マークあり & 日本語利用も可能。[睡眠モニター]も日本語での設定 & 利用可能。

Pixel「Googleカメラ」直下調整機能が実装されていた

「Google カメラ」アプリに直下調整機能が実装されていた【レポート】。真下の被写体を撮影する場合に多少便利な地面に対して水平かどうかを確認できる機能。[フレームに関するヒント]設定を OFF にすると非表示に。

手数料なし!Googleストアが分割払いに対応

国内 Google ストアがついに分割払いに対応。手数料や利子などなしで 12 回分割払いが可能。まずは「Pixel 4a」「Pixel 4a(5G)」「Pixel 5」が分割払いに対応。