Google Pixel Watch待望の「iD&QUICPay」正式対応!【akutaji Vol.234】

Google 国内法人 Google Japan は 2023 年 7 月 28 日(金)、Made by Google Wear OS スマートウォッチ「Google Pixel Watch」の国内版における、「Suica」に加えた新たな FeliCa 依存電子マネー決済「iD」「QUICPay」の正式対応を発表しました。時はキタ!!神!!!

Google カレンダーの予約スケジュール機能一般提供開始!【akutaji Vol.233】

Google は 2023 年 7 月中旬、2023 年 6 月下旬に発表した「Google カレンダー」の「予約スケジュール」機能をついに一般提供開始しました。「H◯T PEPPER」とか「楽天ト◯ベル」とか、有料プラットフォームの手数料に苦しんでいる個人店やフリーランス、中小事業者は、「Google カレンダー」の「予約スケジュール」機能を活用して自前の予約サービスを提供してみてはいかがでしょうか!!

Google Bardが今アツイ!?複数新機能追加!【akutaji Vol.232】

Google は 2023 年 7 月中旬、次世代言語モデル「PaLM 2」搭載対話型ジェネレーティブ AI サービス「Bard」に提供開始された新機能を複数発表しました。今「Bard」がアツイ!

 福岡地下鉄タッチ決済使うと640円で乗り放題!【akutaji Vol.231】

「福岡市地下鉄」にて 2022 年 7 月 7 日(金)より、2022 年 5 月から実施中の「福岡市地下鉄」における「Visa のタッチ決済」などを用いたタッチ決済乗降車実証実験にて、タッチ決済乗車の一日利用分が 640 円を超える場合に、640 円以降の乗車料金が割引となる新たな特別割引を提供開始しました。「福岡市地下鉄」、乗りまくりましょう!!

 Pixel Foldの実機を触ろう!ホットモック店頭展示開始!【akutaji Vol.230】

国内版「Pixel Fold」が、2023 年 7 月辺りから店頭展示が開始されました。家電量販店やキャリアショップにて、単なる “ガワ” だけのコールドモックはもちろん、しっかりと動作するホットモックまで展示されています。国内版「Pixel Fold」の実機を触ろう!

 Rakuten Link履歴の無期限保存が終了!【akutaji Vol.229】

楽天 MNO サービス「楽天モバイル」は本日 2023 年 6 月 29 日(金)0 時より、「Rakuten 最強プラン」専用スーパーコミュニケーションアプリ「Rakuten Link」における通話 / メッセージ履歴の保存期間の変更を開始しました。保存期間を過ぎた履歴は自動削除され復元も不可となるので、必要な場合は事前バックアップを行うようにしてください。

Google Domainsサービス売却でSquarespaceサービスに?! 【akutaji Vol.228】

Google は 2023 年 6 月中旬、ドメインサービス「Google Domains」の米ホスティングサービス Squarespace への売却に向けた資産購入契約締結を発表しました。「Google Domains」は 2015 年よりベータ版として海外で提供が開始され、その後、一年前の 2022 年 3 月にはついに日本国内でもサービスが開始されたばかりなのですが、なんとも急転直下です。

YouTube収益化のハードル下がる?資格要件緩和!【akutaji Vol.227】

Google は 2023 年 6 月中旬、動画サービス「YouTube」の動画クリエイター向け収益化(スーパーチャット他)プログラム「YouTube パートナー プログラム(YPP)」の、資格要件緩和を発表しました。チャンネル登録者数 500 名以上に半減し、過去 1 年間(12 か月間)の総再生時間 3,000 時間以上 or 過去 90 日の「YouTube ショート」視聴回数 3,000 万回以上と、大幅に緩和されます。

Google検索で改行が出来る様に!?【akutaji Vol.226】

「Google 検索」公式サイトの検索バー内にて、キーボードの[Shift + Enter]キー同時押しで改行ができるようになりました。

Chromecast(第一世代)のサポート終了!【akutaji Vol.225】

Google は 2023 年 4 月下旬、公式ヘルプサイト「Chromecast ヘルプ」の「Chromecast のファームウェア バージョンとリリースノート」ページを更新し、「Chromecast(第 1 世代)」のサポート終了を発表しました。

使わないと2年で抹消?Googleアカウント!【akutaji Vol.224】

Google は 2023 年 5 月中旬、放置されている Google アカウントに対するセキュリティ保護施策として、非アクティブアカウントのポリシーを 2 年に設定すると発表しました。これは、2 年間未使用または未ログインの Google アカウントを、削除できるようにする施策です。

本当に最強?データ無制限Rakuten最強プラン【akutaji Vol.223】

「楽天モバイル」は 2023 年 5 月中旬、丁度一年前に発表した同社の MNO ブランド「楽天モバイル」の次世代通信規格「5G」対応プラン「Rakuten UN-LIMIT VII(ラクテンアンリミットセブン)」に替わる新プラン「Rakuten 最強プラン」を発表しました。最大の特徴は、国内パートナー回線(KDDI)における月間 5GB 制限が撤廃され、国内パートナー回線接続時でもデータ無制限で利用できる点。つまり、国内においては完全データ無制限で最強。最強です!!

Googleアカウントにパスキーの導入!【akutaji Vol.222】

Google は 2023 年 5 月上旬、ちょうど一年前に発表していたパスワード不要新規格「FIDO 認証(FIDO2)」を用いた新しいサインイン方式「パスキー(Passkey)」の、Google アカウントにおけるサポート開始を発表しました。「パスキー」が広がることで、これまでいちいち覚えておかなければいけなかったり、パスワードマネージャーを用いて管理をしなければいけなかったパスワードの、終わりが始まります。

Google&Appleスマートタグ悪用防止機能実装デバイス年内リリース?【akutaji Vol.221】

Google は 2023 年 5 月上旬、Apple 製位置追跡デバイス「AirTag」などの Bluetooth 位置追跡デバイスにおける悪用に対抗するための業界仕様案「Detecting Unwanted Location Trackers」を、インターネット技術標準化推進 NPO「Internet Engineering Task Force(IETF)」公表の作業文書「Internet-Draft(インターネットドラフト)」として、Apple と共同で提出したと発表しました。スマートタグ悪用防止機能を実装した Android / iOS サポート位置追跡デバイスも、2023 年末までにリリースするとのことです。

5/22にサ終!WAONサービスアプリ!【akutaji Vol.220】

イオン株式会社は 2023 年 4 月、電子マネー「WAON」で獲得した「WAON ポイント」を確認したり、「WAON ポイント」を使用できる店舗を確認したりなどができる、「WAON」に紐づいた Android / iOS 版「WAON ポイント」管理アプリ「WAON サービスアプリ」を、2023 年 5 月 22 日(月)を目処にサービス終了すると発表しました。

Google Play PointsでGoogleグッズが貰える?【akutaji Vol.219】

Google は 2023 年 4 月中旬、Google Play ストアのポイントサービス「Google Play Points」で貯めたポイントを Google グッズと交換できる、新しいプログラムを開始しました。ただ、残念ながらこのプログラムは米国のみでの展開です。

Google マップで登山ルート表示?!【akutaji Vol.218】

Google は 2023 年 4 月 11 日(火)に、地図サービス「Google マップ」の Android / iOS 版アプリの新機能として、登山ルート表示機能提供を発表しました。「Google マップ」アプリの登山ルート表示では、例えば[~山 登山]などと検索した場合に、登山開始地点と終了地点の登山ルートと共に、トイレの場所などのルート上のスポットが表示されます。

KDDI、事務手数料一律値上げ!?【akutaji Vol.217】

KDDI は 2023 年 3 月末、MNO ブランド au とそのオンライン契約専用プラン povo(povo1.0 / 2.0)、サブブランド UQ mobile の、各事務手数料改定を発表しました。KDDI、サービス多様化や説明事項増加などへの対応のため、2023 年 4 月 20 日(木)より各事務手数料を値上げします。

ChatGPTの対抗馬?Google対話型AI「Bard」【akutaji Vol.216】

Google は 2023 年 3 月下旬、2023 年 2 月上旬に発表した実験的会話型言語モデル「LaMDA」搭載対話型ジェネレーティブ AI サービス「Bard」の初期実験を米国と英国にて開始しました。サインアップを行った米国と英国ユーザーから展開が開始されますが、今後多くの国と言語にも拡大展開予定です。

ついに日本も!Googleウォレットはじまる【akutaji Vol.215】

昨年 2022 年 5 月開催 Google 開発者イベント「Google I/O 2022」にて正式発表され、そして 2022 年 7 月にグローバル展開開始されつつも日本国内ではまだ提供されていなかったモバイル決済「Google Pay」に変わる新サービス「Google ウォレット(Google Wallet)」が、2023 年 3 月 16 日(木)に突如日本国内で提供が開始されました。まさに青天の霹靂。