BALMUDA(バルミューダ)、携帯端末事業終了決定を発表。「BALMUDA Phone」が最初で最後の機種に。関連アクセサリは今後も継続販売。
楽天モバイル、新料金プラン「Rakuten 最強プラン」発表(2023 年 6 月 1 日提供開始)。基本的な内容は「Rakuten UN-LIMIT VII」と同様で 3GB 未満(税込み 1,078 円)/ 20GB 未満(税込み 2,178 円)/ 20GB 以上(税込み 3,278 円)の段階。たたしパートナー(KDDI)回線エリアの 5GB 制限で完全データ無制限に。
Android アプリ「お支払い用 Google Play 開発者サービス」にリリース以来 8 度目のアプリバージョン v0.1.525027430 アップデート配信。「お支払い用 Google Play 開発者サービス」は「Google Pay(Google ウォレット)」サポートデバイスでお支払い方法の追加や作成、管理を安全に行うことができるようにするシステム系アプリ。「Google Pay(Google ウォレット)」サポートデバイスにて自動インストール & アップデート。
Google、2023 年 5 月 12 日(金)に 2023 年 5 月版「Google システム アップデート」詳細更新。「アカウント管理」と「開発者サービス」にそれぞれ 1 項目追加。2023 年 5 月版「Google システム アップデート」は、2023 年 5 月 3 日(水)配信「Google Play 開発者サービス」アプリ v23.17[2]、2023 年 5 月 1 日(月)配信「Google Play ストア」アプリ v35.6[3][4]、2023 年 5 月 8 日(月)配信「Google Play ストア」アプリ v35.7[5]、現時点で詳細不明の[6]で提供。
Nothing、「Phone (1)」用初回ベータ版「Android 14 Beta(Developer Preview Program)」公開。「Phone (1)」に「Android 14 ベータ版アップデート パッケージ」をダウンロードしてマニュアルでアップデートを適用する仕様(ロールバックも可能)。指紋認証登録不能など既知の問題多数。
Android / iOS 版「カインズ」アプリにアプリバージョン v3.5.8 アップデート配信。レジに並ばずに買い物ができる「Pocket Regi」機能が追加。まずは朝霞店 / 本庄早稲田店で先行リリース(他店舗にも拡大予定)。
「楽天モバイル」、2023 年 5 月 12 日(金)11 時 30 分より重大発表へ。「楽天モバイル」公式 YouTube アカウントにてライブ配信も開催。新製品の発表か、それとも新プランの発表か、それとも別の何かか。
「楽天モバイル」対応機種(楽天回線対応製品)に Google Pixel スマートフォン国内版「Pixel 7a」が早くも追加。初回工場出荷時点のソフトウェアバージョン(ビルド番号)「TD4A.221205.042」以降で対応。すでに最新ソフトウェアアップデート(ビルド番号:TQ2B.230505.005.A1)も配信済み。
Sony、次世代通信規格「5G(Sub6)」対応新世代ハイスペックスマートフォンの国内 SIM フリー版「Xperia 1 V(マークファイブ)」正式発表。“ブラック” “プラチナシルバー” “カーキグリーン” の 3 色展開で 2022 年 7 月中国内発売予定。2023 年 5 月 23 日(火)10 時より予約開始(税込み 195,000 円前後)。
2023 年 5 月 10 日(木)前後に Android 版「Google Play ストア」アプリに対しバージョン v35.7(バージョン:35.7.19-29 [0] [PR] 530481405)配信。かなり久しぶりに「Google システム アップデート」にてアップデート詳細も公開済み。Android 版「Google Play ストア」アプリにおける違法コンテンツ報告機能が改善。
Google、初の折りたたみ式 Google Pixel スマートフォン「Pixel Fold」正式発表。「Tensor G2」プロセッサ + 12GB LPDDR5 RAM + 256GB / 512GB UFS3.1 内部ストレージ搭載で “Obsidian” と “Porcelain” の 2 色展開。日本国内における本体公式価格は税込み 253,000 円で 2023 年 7 月中に発売予定(256GB 内部ストレージ搭載モデルのみ)。
ソフトバンク版「Pixel 7a」発売同日に 2023 年 5 月の月次ソフトウェアアップデート配信。セキュリティの向上。Android セキュリティパッチレベルは「2023 年 5 月 5 日」、ビルド番号は「TQ2B.230505.005.A1」に更新。
KDDI、au 版「Pixel 7a」発売同日に 2023 年 5 月の月次ソフトウェアアップデート配信。セキュリティ機能の改善。Android セキュリティパッチレベルは「2023 年 5 月 5 日」、ビルド番号は「TQ2B.230505.005.A1」に更新。
Google、オリジナルプロセッサ「Tensor G2」搭載新型 Google Pixel タブレット「Pixel Tablet」正式発表。2015 年 9 月に発表された 10 インチタブレット「Pixel C」以来となる数年ぶりの Google 製タブレット。専用「充電スピーカーホルダー」付きで本体公式価格税込み 79,800 円(128GB)/ 92,800 円(256GB)で 2023 年 6 月 20 日(火)発売予定。
Google、オリジナルプロセッサ「Tensor G2」搭載新世代廉価版 Google Pixel スマートフォン「Pixel 7a」正式発表。リフレッシュレート 90Hz ディスプレイやワイヤレス充電、顔認証搭載の高機能廉価モデル。本体公式価格税込み 62,700 円で同日より Google ストアなどで発売。
Google、「Pixel Buds A-Series」新色 “Sea” 発表。本体公式価格税込み 13,700 円で Google ストアなどで発売。「Pixel Buds A-Series」は “Clearly White” “Dark Olive” “Charcoal” に “Sea” を加え全 4 色展開に。
楽天モバイル、KDDI とのローミング協定を見直し & 締結。これまで含まれていなかった東京都 23 区 / 名古屋市 / 大阪市を含む都市部の一部繁華街エリアを新対象に。2023 年 6 月から 2026 年 9 月までに半年延長(当初 2026 年 3 月末まで) 。
次世代 Android OS ベータ版「Android 14 Beta」の第二弾「Android 14 Beta 2」提供開始。「Android 14 Developer Preview」適用済みもしくは「Android ベータ プログラム」登録済み「Pixel 4a(5G)」以降に「Over the Air(OTA)」で配信。複数のバグ修正(ただし既知の問題も残ったまま)。
Google、「Google ドライブ」に「スパムフォルダ」を追加へ。迷惑ファイルを「スパムフォルダ」に移動するとコメントや共有、通知などがブロック。「Gmail」のように迷惑ファイルは自動で「スパムフォルダ」に分類。
Google、カープラットフォーム「Android Auto」「Google built-in」のアップデートを発表。「Android Auto」で「Zoom」や「Microsoft Teams」のビデオ会議に参加可能に。「Google built-in」は「Google アシスタント」サポートへ。