NTT ドコモが 2023 年 8 月 21 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2023 年 8 月 13 日(日)時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2023 年 8 月 13 日時点][2023 年 10 月末予定][2024 年 1 月末予定]に更新。
ソフトバンクが 2023 年 8 月 18 日(金)に次世代通信規格「5G(SoftBank 5G)」サービスエリアマップを更新。2023 年 7 月末時点と 2023 年秋以降拡大予定の「5G」サービスエリアを確認可能に。「SoftBank 5G」サービスエリアは「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO」共通で利用可能。
NTT ドコモが 2023 年 8 月 14 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2023 年 8 月 6 日(日)時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2023 年 8 月 6 日時点][2023 年 10 月末予定][2024 年 1 月末予定]に更新。
「楽天モバイル」、2023 年 8 月 8 日(火)に公式ページ「Rakuten 最強プランプロジェクト進行中!」を更新。2023 年 7 月 16 日(水)~ 2023 年 7 月 31 日(木)に設置した新基地局を公開。全国 46 都道府県 253 市区町村に新たな基地局を設置。
NTT ドコモが 2023 年 8 月 6 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2023 年 7 月 30 日(日)時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2023 年 7 月 30 日時点][2023 年 10 月末予定][2024 年 1 月末予定]に更新。
「楽天モバイル」、「Rakuten Link デスクトップ版(ベータ版)」提供開始。Windows 10 / macOS 10.15 以上で利用可能。PC 用「Rakuten Link デスクトップ版(ベータ版)」をインストールしつつスマートフォン版「Rakuten Link」アプリから QR コードを読み取って認証を行う仕様。
堀江貴文氏とエックスモバイル、MVNO「HORIE MOBILE」新プラン「HORIMO(ホリモ)」発表。月間データ容量 3GB の音声通話 SIM(月額料金税込み 1,650 円)。「MNP ワンストップ申請」は 2023 年末、「eSIM」は 2024 年春頃提供予定。
NTT ドコモが 2023 年 7 月 31 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2023 年 7 月 23 日(日)時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2023 年 7 月 23 日時点][2023 年 9 月末予定][2023 年 12 月末予定]に更新。
「楽天モバイル」、おうち Wi-Fi「Rakuten Turbo」におけるシステム障害発生を報告。システム障害によりご利用しづらい事象が発生(すでに復旧済み)。ただし復旧には Wi-Fi ルーター「Rakuten Turbo 5G」の再起動必須。
KDDI、オンライン限定プラン「povo2.0」対応端末に国内版「Pixel Fold」「Nothing Phone (2)」を追加。国内版「Pixel Fold」はキャリアモデルと SIM フリーモデル共に SIM カード / eSIM が対応。「Nothing Phone (2)」は SIM カードが対応。
KDDI が 2023 年 7 月 27 日(木)に次世代通信規格「au 5G」エリアを含むサービスエリアマップ更新。[2023 年 6 月時点]と[(2023 年)冬以降の予定]のサービスエリアを確認可能に。「au 5G」エリアはサブブランド「UQ mobile」とオンライン契約限定プラン「povo」も共通。
「楽天モバイル」、2023 年 7 月 25 日(火)に公式ページ「Rakuten 最強プランプロジェクト進行中!」を更新。2023 年 7 月 1 日(土)~ 2023 年 7 月 15 日(土)に設置した新基地局を公開。全国 42 都道府県 152 市区町村に新たな基地局を設置。
NTT ドコモが 2023 年 7 月 24 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2023 年 7 月 16 日(日)時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2023 年 7 月 16 日時点][2023 年 9 月末予定][2023 年 12 月末予定]に更新。
「楽天モバイル」、「Pixel 6」以降の Google Pixel スマートフォンで通信がしづらくなる障害が発生中。優先ネットワークの種類を「5G」に設定していると障害が発生する模様(「4G」に設定すれば暫定的に回避可能)。「楽天モバイル」は問題解消に向けて対応中。
NTT ドコモが 2023 年 7 月 17 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2023 年 7 月 9 日(日)時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2023 年 7 月 9 日時点][2023 年 9 月末予定][2023 年 12 月末予定]に更新。
「楽天モバイル」、「Rakuten 最強プラン」2 回線目以降の契約時に本人確認書類提出不要に。ただし「Rakuten 最強プラン(データタイプ)」は除く。2 回線目以降申し込みで「楽天ポイント(期間限定ポイント)」3,000pt プレゼントキャンペーンも実施中。
「楽天モバイル」、スーパーコミュニケーションサービス Android / iOS 版「Rakuten Link」アプリのアップデートを要請。Android 版アプリは v2.15.2、iOS 版アプリは v2.14 以下のままだと一部機能が利用不能に。対象ユーザーには 2023 年 7 月 20 日(木)よりメッセージを表示。
ソフトバンクが 2023 年 7 月 12 日(水)に次世代通信規格「5G(SoftBank 5G)」サービスエリアマップを更新。2023 年 6 月末時点と 2023 年秋以降拡大予定の「5G」サービスエリアを確認可能に。「SoftBank 5G」サービスエリアは「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO」共通で利用可能。
NTT ドコモ「irumo」、2023 年 9 月上旬より「ドコモオンラインショップ」での機種変更に対応へ。次世代通信規格「5G」対応機種への機種変更のみ。現状は「irumo」公式サイトからの契約申し込みのみ対応。
「楽天モバイル」、2023 年 7 月 10 日(月)に公式ページ「Rakuten 最強プランプロジェクト進行中!」を更新。2023 年 6 月 16 日(金)~ 2023 年 6 月 30 日(金)に設置した新基地局を公開。全国 45 都道府県 226 市区町村に新たな基地局を設置。