「Surface Duo 2」に「Google ウォレット」がキタ!“お使いのスマートフォンはおサイフケータイに対応していません”。NFC 版「Google Pay(Visa のタッチ決済 / Mastercard コンタクトレス)」は利用可能。
Google、「Waze」アプリにテーマ機能「Customize Your Drive」を提供開始。犬、猫、ゾンビ、各アーティストなど好きなテーマを選んで「Waze」をカスタマイズ可能に。まずは米国で提供開始(提供拡大予定)。
ソフトバンク、「Leitz Phone 1」に Android 13 メジャーアップデート。アップデートファイルは 1.76GB 程度と大きめ。ビルド番号は「03.00.00」に更新。
Google、Chromebook(Chrome OS)の「Google フォト」アプリに新しい動画編集ツールを提供。動画と写真を用いてオリジナル動画を作成可能。動画テーマと登場させる人物またはペットを選択するだけで自動ピックアップ。
「LINE Pay」、「Visa LINE Pay クレジットカード(LINE クレカ)」登録による「チャージ & ペイ」のポイント還元を 2023 年 4 月 30 日(日)で終了。2023 年 5 月 1 日(月)から 2023 年 6 月 30 日(金)まではキャンペーン。今のうちに「Visa LINE Pay クレジットカード(P+)」へ乗り換えたほうが賢明。
NTT ドコモ、「d アカウント」の「パスキー認証(パスキー端末設定)」提供を延期。改めての提供開始日は今のところ未定。理由も不明。
お花見シーズン真っ只中!Google 検索で[桜]と検索して検索結果ページの[🌸]アイコンをタップすると。。。連打注意。
「楽天銀行」、2023 年 3 月末に単体預金残高 9 兆円突破。2022 年 9 月にはネット銀行として初めて 1,300 万口座突破(解約済み口座数を除く)。順調に成長。
Amazon、「ブランドプロテクションレポート」最新版公開。2022 年は 600万点以上の模倣品を排除。悪質業者による新規出品アカウント開設は年々減少傾向(事前に断念)。
「LINEMO」、完全新規契約者向けに「新規歓迎!スマホプランフィーバータイム」開始。MNP 転入などではなく新しい電話番号での「スマホプラン」契約が対象。「PayPay ポイント」2,728pt × 3 か月分プレゼント。
「LINE」、ベータ版「AlphaCrewz(アルファクルーズ)」3D アバターアプリ提供開始。細部にいたるまで自由にカスタマイズできるオリジナル 3D アバター作成アプリ。「LINE」のプロフィールアイコンや背景にも設定可能。
「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」が「Google Meet」の「スピーカー(話し手)分離機能」対応。話し手の位置に応じて様々な方向から音声を再生。より没入感のあるダイナミックなビデオ会議が可能に。
Android / iOS 版「JAL」アプリにアプリバージョン v5.3.18 / v5.3.14 アップデート配信。当日アップグレードと空港空席待ちに対応。ただし 2023 年 4 月 12 日(水)以降の国内線での対応。
Android / iOS 版「スターバックス ジャパン公式モバイルアプリ」が店舗 Wi-Fi 自動接続機能を試験導入。設定から[会員専用 Wi-Fi 設定]を ON にしておくだけで「スターバックス」の店舗 Wi-Fi に自動接続。目黒店、目黒セントラルスクエア店、ゲートシティ大崎店、大崎ブライトタワー店、五反田東急スクエア店、白金高輪店、麻布十番店の 7 店舗でまず試験導入。
NTT ドコモ、「d アカウント」にて「パスキー認証(パスキー端末設定)」を提供開始。「d アカウント設定アプリ」不要で生体認証などによるサインインが可能。これまでの[パスワードレス設定]は[いつもパスキー設定(パスワードレス設定)]に変更。
Google、「Google トラベル」のホテル検索にストーリー導入へ。モバイルで利用する場合にホテルの外観、内観、場所などをストーリー形式で表示。ストーリーからホテルを保存したりエリア詳細を確認可能。
Google、「Google トラベル(旅行)」の[旅行の概要]を 2023 年 4 月末で提供終了。2023 年 5 月 1 日(月)以降は利用不可に。[旅行の概要]を保存する場合は[共有]オプションから実行。
Nothing、ANC 対応 Bluetooth イヤホン「Ear (2)」の製品保証期間を 24 か月に延長。通常の製品保証間は公式サイトにて製品日から 12 か月。今回の発表以前に購入した場合ももちろん対象。
楽天ペイメント、2023 年 4 月 17 日(月)より開始される「楽天ペイ」請求書払いにおける国民年金保険料納付対応を発表。自宅に届く国民年金保険料納付書のバーコードを「楽天ペイ」アプリで読み取ることで支払い可能に。事前に「楽天カード」から「楽天キャッシュ」にチャージすると 0.5%(楽天ポイント)還元 &「税金・公共料金のお支払いは楽天ペイで!抽選で全額還元、はずれても全員もれなく最大 1% 還元」キャンペーンも開催予定。
楽天 Edy & 楽天ペイメント、「楽天キャッシュ」の「賃金のデジタル払い」指定申請完了を報告。「賃金のデジタル払い」は厚生労働省が審査する給料デジタル払いシステム。ちなみに今春中に「楽天 Edy」の「楽天キャッシュ」チャージも対応予定。