「楽天モバイル」、2023 年 10 月 5 日(木)に「サービスエリアマップ」を更新。2023 年 8 月 22 日(火)時点の「サービスエリアマップ」データに。前回(2023 年 8 月 8 日更新)2023 年 6 月 14 日(水)時点からの更新。
NTT ドコモ、4G LTE 版「Google Pixel Watch 2」を 2023 年 11 月以降発売へ
電話番号ウェアラブル共有サービス「ワンナンバーサービス」がついに「Google Pixel Watch 2」対応へ。「ワンナンバーサービス」月額使用料は税込み 550 円。
「楽天モバイル」、「スマホ下取りサービス」利用規約を 2023 年 10 月 4 日(水)同日より大幅変更。大幅変更とはいえ特にユーザーに不利になるような内容はなし。ただし反社会勢力に対する排除内容が新規追加。
NTT ドコモが 2023 年 10 月 2 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2023 年 9 月 24 日(日)時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2023 年 9 月 24 日時点][2023 年 12 月末予定][2024 年 3 月末予定]に更新。
本日 2023 年 10 月 1 日(日)、「楽天モバイル」が「楽天モバイル通信サービス契約約款」「楽天モバイル通信サービス(5G)契約約款」を事前予告通り変更。第 3 章「本契約」の第 15 条 or 第 16 条に損害金徴収を可能とする新たな 9 項目が追加。詐欺的な契約などに対しより厳しく損害相当額を請求へ。
「楽天モバイル」、「楽天モバイル」を通して販売している各 Android / iOS デバイスのソフトウェアアップデートを要請。一部の製品において「119 番緊急通報(消防救急無線)」などの緊急通報発信時呼び出し中につながらない不具合が発生する可能性があるため。最新のソフトウェアアップデートを適用することでこの不具合が解消し安定性が向上。
ワイモバイル、2023 年 8 月に発表した新料金プラン「シンプル 2 S」「シンプル 2 M」「シンプル 2 L」を 2023 年 10 月 3 日(火)より提供開始。現行の「シンプル S / M / L」よりもデータ容量増量。「シンプル 2 M」「シンプル 2 L」では月間データ使用量 1GB 未満の場合は割引適用。
KDDI が 2023 年 9 月 27 日(水)に次世代通信規格「au 5G」エリアを含むサービスエリアマップ更新。[2023 年 8 月時点]と[(2024 年)春以降の予定]のサービスエリアを確認可能に。「au 5G」エリアはサブブランド「UQ mobile」とオンライン契約限定プラン「povo」も共通。
「楽天モバイル」、2023 年 3 月より児童福祉施設向け支援活動実施。児童福祉施設の TPO に応じた「楽天モバイル法人プラン」を特別料金で提供。「楽天モバイル」は「スマホは基本的人権」として誰でもスマートフォンを契約できるサービスを目指す。
「楽天モバイル」、2023 年 9 月 26 日(火)に公式ページ「Rakuten 最強プランプロジェクト進行中!」を更新。2023 年 9 月 1 日(金)~ 2023 年 9 月 15 日(金)に設置した新基地局を公開。今回は全国 46 都道府県 254 市区町村に新基地局を設置。
NTT ドコモが 2023 年 9 月 25 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2023 年 9 月 17 日(日)時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2023 年 9 月 17 日時点][2023 年 11 月末予定][2024 年 2 月末予定]に更新。
「楽天モバイル」、契約者逝去による料金計算方法を 2023 年 10 月 20 日(金)より変更へ。生前までの利用分請求から解約時までに発生した利用分を請求へ。ただし期限内に相続放棄証明書類を提出すれば支払い免除に。
ソフトバンク / LINEMO / ワイモバイル、iPhone「eSIM クイック転送」に対応。「eSIM クイック転送」は iPhone 同士で eSIM プロファイルを転送(再発行)できるサービス。ちなみに「eSIM 転送」は Android でも 2023 年後半に提供開始予定。
「楽天モバイル」、「楽天モバイル通信サービス契約約款」の変更を発表。第 3 章「本契約」の第 15 条(当社が行う契約の解除)に損害金徴収を可能とする新たな 9 項目が追加。2023 年 10 月 1 日(月)より適用。
「ドコモオンラインショップ」、商品引き渡し時に本人確認実施。商品を届ける際の電話による本人確認。届け先住所の間違い確認はもちろん身に覚えのない注文などによる不正注文を抑止するため。
ソフトバンクが 2023 年 9 月 15 日(金)に次世代通信規格「5G(SoftBank 5G)」サービスエリアマップを更新。2023 年 8 月末時点と 2023 年冬以降拡大予定の「5G」サービスエリアを確認可能に。「SoftBank 5G」サービスエリアは「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO」共通で利用可能。
NTT ドコモが 2023 年 9 月 18 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2023 年 9 月 10 日(日)時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2023 年 9 月 10 日時点][2023 年 11 月末予定][2024 年 2 月末予定]に更新。
KDDI、au「ナンバーシェア」における国際ローミングを提供開始。米国(本土 / アラスカ / ハワイ) / カナダ / グアム / サイパン / 台湾/香港 / ベトナム / インド / インドネシア / デンマークで利用可能。ただし 4G LTE 版「Google Pixel Watch」対象外。
「楽天モバイル」、既存サービス「NBA BASIC PASS for 楽天モバイル」を「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」に変更へ。一部試合を視聴できる「BASIC PASS」から全試合視聴できる「LEAGUE PASS」へアップグレード。2023 年 10 月 20 日(金)より適用。
「楽天モバイル」、2023 年 9 月 11 日(月)に公式ページ「Rakuten 最強プランプロジェクト進行中!」を更新。2023 年 8 月 16 日(水)~ 2023 年 8 月 31 日(木)に設置した新基地局を公開。全国 46 都道府県 273 市区町村に新基地局を設置。